1
お庭の柵
パパの頑張り撮ってくれないの⁈
と言うパパのリクエストにお答えして
お庭の柵奮闘記録です笑
目的:子供たちの車道への脱走防止&見栄えを良くする
ここは北国。冬はたっぷり雪が降るので柵は雪の重みに耐えられるものじゃないとダメなんです
なので私は最初プロにお願いしようって言ったんですが
「それなら俺が作る‼︎」と
どーしても「高い」のは嫌なパパなのです笑
ですが、雪の重み耐えられる柵を自作するのは厳しいので取り外し可能な柵にすることに
今の時期取り付け、秋に取り外して小屋にしまいます
ちなみに柵は去年から作りはじめていますが去年は柵6枚でギブアップ
今年はその続きです

柵は絶対白!と言う私の強い希望により塗料はキシラデコールの白を使用
子供たちの砂場コーナー

小屋の周りもしっかり囲ってくれました

今年はGW中に完成してくれそうです♩
一部人工芝も敷く予定で今日買って来ました^ - ^
お庭がまた可愛いくなりそうです☆
と言うパパのリクエストにお答えして
お庭の柵奮闘記録です笑
目的:子供たちの車道への脱走防止&見栄えを良くする
ここは北国。冬はたっぷり雪が降るので柵は雪の重みに耐えられるものじゃないとダメなんです
なので私は最初プロにお願いしようって言ったんですが
「それなら俺が作る‼︎」と
どーしても「高い」のは嫌なパパなのです笑
ですが、雪の重み耐えられる柵を自作するのは厳しいので取り外し可能な柵にすることに
今の時期取り付け、秋に取り外して小屋にしまいます
ちなみに柵は去年から作りはじめていますが去年は柵6枚でギブアップ
今年はその続きです

柵は絶対白!と言う私の強い希望により塗料はキシラデコールの白を使用
子供たちの砂場コーナー

小屋の周りもしっかり囲ってくれました

今年はGW中に完成してくれそうです♩
一部人工芝も敷く予定で今日買って来ました^ - ^
お庭がまた可愛いくなりそうです☆
▲
by poroco03
| 2014-04-29 14:41
手作りキッチンカウンターをリメイク
団地に住んでいた時パパに作ってもらったキッチンカウンターの、
残骸笑

新しい家ではとりあえずの収納棚になっていましたが奥行きも深くサイズが合わないので使いづらくて(-_-)
なので先日DIYの道具を整理して収納したい物のサイズがはっきりしたので作り変えて作業テーブルを作ることにしました
棚板を半分に切って棚の高さを変えただけですが物はすっきり収納できるようになりました^ - ^
天板だけは新しい板を買ってきてつけかえようと思います

見た目がアレなんでいづれ白くペイントしたり板壁を貼ったりしたいと思いますが今はやることがたくさんあるのでまた後日
今日はなんだか蒸しパンが食べたい気分
簡単にできるレシピを探して作りました^_^
3時のおやつにって思ったけど食後のデザートになってあっと言う間になくなりました笑

美味しかった〜♩
残骸笑

新しい家ではとりあえずの収納棚になっていましたが奥行きも深くサイズが合わないので使いづらくて(-_-)
なので先日DIYの道具を整理して収納したい物のサイズがはっきりしたので作り変えて作業テーブルを作ることにしました
棚板を半分に切って棚の高さを変えただけですが物はすっきり収納できるようになりました^ - ^
天板だけは新しい板を買ってきてつけかえようと思います

見た目がアレなんでいづれ白くペイントしたり板壁を貼ったりしたいと思いますが今はやることがたくさんあるのでまた後日
今日はなんだか蒸しパンが食べたい気分
簡単にできるレシピを探して作りました^_^
3時のおやつにって思ったけど食後のデザートになってあっと言う間になくなりました笑

美味しかった〜♩
▲
by poroco03
| 2014-04-28 13:40
届いた〜♩

先月受けた整理収納アドバイザー2級の認定証届きました☆
最近収納本を読むことと(これは前からか)お片づけが楽しくて楽しくて…笑
自分自身の整理収納へのモチベーションがきっと上がっている時期なんだ!と思って勢いで資格とりました

2級は仕事として活かせる資格ではないですが整理収納は生きている限り(暮らしている限り?)絶対向き合わなきゃいけないことの一つだと思うので勉強する価値はあるかなと思ったのです

勉強してみてふと、もっと早く知ってたら団地暮らしももっと快適になったんだろうなぁ〜って思いました

これからの生活に活かしたいと思います

▲
by poroco03
| 2014-04-16 10:18
ベランダガーデニング!
毎週ホームセンターに通ってせっせと木工やっております
ベランダの造作物も増えて来ましたが今日は久しぶりに大物を
ベランダ用収納ベンチ

なんどもミスをしながらこの形までたどり着きました笑
DIYのいいところ⬇︎
ミスしてもデザインでリカバリーできる
(ことがある)こと
私だけかな?笑
この収納ベンチ
座面を開けると収納スペースになってます

外に置く物がなので通気性を考えて底はネットにしました^ - ^
最初は蝶番を付けないただの蓋型の座面の予定だったんだけど設計ミスにより蝶番付きの座面にグレードUP(^^;;


久しぶりに溝掘りやりました
完成したベンチでひと息つきながらココアでも飲みたい気分でしたが…

雪降ってるんですよね〜(ー ー;)
来週からはあったかくなるとかならないとか…
早く春よこーい‼︎
次はウッドデッキだ‼︎
ベランダの造作物も増えて来ましたが今日は久しぶりに大物を
ベランダ用収納ベンチ

なんどもミスをしながらこの形までたどり着きました笑
DIYのいいところ⬇︎
ミスしてもデザインでリカバリーできる
(ことがある)こと
私だけかな?笑
この収納ベンチ
座面を開けると収納スペースになってます

外に置く物がなので通気性を考えて底はネットにしました^ - ^
最初は蝶番を付けないただの蓋型の座面の予定だったんだけど設計ミスにより蝶番付きの座面にグレードUP(^^;;


久しぶりに溝掘りやりました
完成したベンチでひと息つきながらココアでも飲みたい気分でしたが…

雪降ってるんですよね〜(ー ー;)
来週からはあったかくなるとかならないとか…
早く春よこーい‼︎
次はウッドデッキだ‼︎
▲
by poroco03
| 2014-04-06 18:12
パパ作品
久しぶりにパパの作品です
ひなが1歳くらいのときにひなはに作った椅子 パパのDIY初期の作品

しばらくそうちゃんに貸してもらっていましたがなんでも弟に取られちゃうのはお姉ちゃんもかわいそうだし
そうちゃんに用のを作ってもらいました

右がそうちゃん用、左がお姉ちゃん用
両方無塗装ですが、4年も経つとこんなにアメ色に
なんだか我が家の歴史の一部のようです
ひなが1歳くらいのときにひなはに作った椅子 パパのDIY初期の作品

しばらくそうちゃんに貸してもらっていましたがなんでも弟に取られちゃうのはお姉ちゃんもかわいそうだし
そうちゃんに用のを作ってもらいました

右がそうちゃん用、左がお姉ちゃん用
両方無塗装ですが、4年も経つとこんなにアメ色に
なんだか我が家の歴史の一部のようです

▲
by poroco03
| 2014-04-03 21:31
1

団地の小さな一室から小さめのお家に引越しました♩ 家族も増えて毎日バタバタですが子育ての合間に手作りを楽しんでいます^_^ 気軽にコメントいただけたら嬉しいです☆
by poroco03
以前の記事
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
メモ帳
最新のトラックバック
ハロウィン熱は続くよ、ど.. |
from Petit un pas |
かる~くハロウィン |
from 勇気リン凜 |
検索
ブログパーツ
最新の記事
ブログお引越しします |
at 2014-05-29 12:02 |
ベランダガーデニング その後 |
at 2014-05-23 15:38 |
お庭 その後 |
at 2014-05-15 13:39 |
お庭の柵 |
at 2014-04-29 14:41 |
手作りキッチンカウンターをリ.. |
at 2014-04-28 13:40 |
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな