1
少しずつ夏野菜できてます☆
今日は朝からひなと畑へ☆
ほんとは朝一でと思っていたんだけど、やっぱり色々やることがあって結局家を出たのは9時半過ぎでした。。。
今日は今年初めて大玉トマトが一つ☆
やや小さめですが。。。
結局このトマトはひなが畑に忘れて来て口には入らず。。。(涙)
しし唐も出来てます☆

今年はピーマン植え忘れましたw
はさみで収穫するのを楽しみにしているひな(^^)

結構上手に収穫してくれます
雑草に埋もれかけているカボチャたち

雑草と葉っぱをかき分けてみてみると。。。。


出来てる~♪ひなの手より大きくなってるのもいました♪
そしてナゾのつる。。。

めっちゃ巻き巻きしてますww
おばあちゃんに写真を見せて聞いてみたところ
「あさがお。」ではなく。
「ながいも。」だそうです!!(植えてないよー!!)
おばあちゃんの話では何年も前に誰かが植えたつるが時々こうやってツルをのばすことがあるそうです。
ただ、食べる部分は地中深ーく埋まっているため掘り出すのはえらい大変なんだとか。。。
旦那と「掘りたての長芋と炊きたてご飯でとろろご飯とか美味そうだよね~ジュル」
なんて夢を膨らませww
秋の収穫が終わってお腹の大きさと相談しながら出来たら頑張って掘りたいと思います。
こんなところからも。。

ほんとは朝一でと思っていたんだけど、やっぱり色々やることがあって結局家を出たのは9時半過ぎでした。。。
今日は今年初めて大玉トマトが一つ☆
やや小さめですが。。。
結局このトマトはひなが畑に忘れて来て口には入らず。。。(涙)
しし唐も出来てます☆

今年はピーマン植え忘れましたw
はさみで収穫するのを楽しみにしているひな(^^)

結構上手に収穫してくれます
雑草に埋もれかけているカボチャたち

雑草と葉っぱをかき分けてみてみると。。。。


出来てる~♪ひなの手より大きくなってるのもいました♪
そしてナゾのつる。。。

めっちゃ巻き巻きしてますww
おばあちゃんに写真を見せて聞いてみたところ
「あさがお。」ではなく。
「ながいも。」だそうです!!(植えてないよー!!)
おばあちゃんの話では何年も前に誰かが植えたつるが時々こうやってツルをのばすことがあるそうです。
ただ、食べる部分は地中深ーく埋まっているため掘り出すのはえらい大変なんだとか。。。
旦那と「掘りたての長芋と炊きたてご飯でとろろご飯とか美味そうだよね~ジュル」
なんて夢を膨らませww
秋の収穫が終わってお腹の大きさと相談しながら出来たら頑張って掘りたいと思います。
こんなところからも。。

▲
by poroco03
| 2012-07-30 15:16
| 畑仕事日記
大工工事53日目(内装工事1日目)
ここしばらく行っても見た感じ変化かなかったり、工事する人すらいなくて家に入れなかったりで特に書くことがなく家の進行状況upできませんでした~
実際、家の進行は本当にストップしてたらしいです(汗)他のお家の方の塗装が重なって作業が渋滞していたそうなんですね~
しばらく来ていなかった現場報告も届いたので、やっと家にも変化が出てきたみたいです(^^)☆
今現在は塗装工事と、クロス貼りが始まっているようです。
これは糊を貼っているところでしょうか??

階段も茶色くなりました♪我が家の色はオスモのウォルナットです(^^)

天井の梁の色はウォルナットよりも一段濃い色のエボニーにしました。

ちょっとレトロな雰囲気もほしくて♪
キッチンの引き出しも塗装された見たいです♪

一瞬変わったのが自分でもわからなかったんですが、我が家はバターミルクペイントのPicture Frame Cream という色でちょっとサンドベージュっぽいグレーがかった白です
色見本で見ると結構暗めの色だったので、内心「大丈夫かな~」と思っていたんですが予想より明るい感じに仕上がっていて「ほっ☆」
近々Hipの出番がやってきそうです♪
実際、家の進行は本当にストップしてたらしいです(汗)他のお家の方の塗装が重なって作業が渋滞していたそうなんですね~
しばらく来ていなかった現場報告も届いたので、やっと家にも変化が出てきたみたいです(^^)☆
今現在は塗装工事と、クロス貼りが始まっているようです。
これは糊を貼っているところでしょうか??

階段も茶色くなりました♪我が家の色はオスモのウォルナットです(^^)

天井の梁の色はウォルナットよりも一段濃い色のエボニーにしました。

ちょっとレトロな雰囲気もほしくて♪
キッチンの引き出しも塗装された見たいです♪

一瞬変わったのが自分でもわからなかったんですが、我が家はバターミルクペイントのPicture Frame Cream という色でちょっとサンドベージュっぽいグレーがかった白です
色見本で見ると結構暗めの色だったので、内心「大丈夫かな~」と思っていたんですが予想より明るい感じに仕上がっていて「ほっ☆」
近々Hipの出番がやってきそうです♪
▲
by poroco03
| 2012-07-26 18:55
| ナチュリエの家
夏日と最近のいたずら
今日は札幌も夏日になりそうです(^^)
ベランダに洗濯物を干すだけで汗が噴出してくる。
暑いけど、暑くてうれし~♪
今日はせっかくの夏日ですが、ひなが昨日発熱、咳、鼻水、嘔吐でノックアウトされたので今日はベランダに出て遊ぶくらいしかできません。。。
洗濯物を干し終わって一杯☆

夏っぽいでしょ~(^^)
昔、小樽の隣町に住んでいた頃、近所のレストランでステーキセットかハンバーグセットを頼むとこんなかんじのジュースが付いてきました。
私はいつもこのジュースが飲みたくてお子様ランチではなく、ハンバーグセット頼んでました(^^)
美味しいんだけど他ではこのジュース見たことなかったし、何のジュースなのかずっと不明だったんだけど
大人になってふと、カルピス+カキ氷のブルーハワイではないか?と言うことに気づいてやってみました。
当時の味はもう覚えてないけど、たぶんこんな感じだったと思います。。ww
グラスにパイナップルでもさしたら気分はトロピカルかな~(^^)
ちょっと前にひなに背を向けてお裁縫をしていました。
なーんか静かだな~と思って振り向くと

やられてる。。。。
子供が妙に静かなときは要注意。ですよねぇ。。。。
ベランダに洗濯物を干すだけで汗が噴出してくる。
暑いけど、暑くてうれし~♪
今日はせっかくの夏日ですが、ひなが昨日発熱、咳、鼻水、嘔吐でノックアウトされたので今日はベランダに出て遊ぶくらいしかできません。。。
洗濯物を干し終わって一杯☆

夏っぽいでしょ~(^^)
昔、小樽の隣町に住んでいた頃、近所のレストランでステーキセットかハンバーグセットを頼むとこんなかんじのジュースが付いてきました。
私はいつもこのジュースが飲みたくてお子様ランチではなく、ハンバーグセット頼んでました(^^)
美味しいんだけど他ではこのジュース見たことなかったし、何のジュースなのかずっと不明だったんだけど
大人になってふと、カルピス+カキ氷のブルーハワイではないか?と言うことに気づいてやってみました。
当時の味はもう覚えてないけど、たぶんこんな感じだったと思います。。ww
グラスにパイナップルでもさしたら気分はトロピカルかな~(^^)
ちょっと前にひなに背を向けてお裁縫をしていました。
なーんか静かだな~と思って振り向くと

やられてる。。。。
子供が妙に静かなときは要注意。ですよねぇ。。。。
▲
by poroco03
| 2012-07-26 11:06
| life
3連休と温泉旅行
あっという間に先週の話になってしまいましたが、3連休(パパは2連休)色々と出かけてきました。
まず、1日目。
小樽でお祭りがあったのでひなと2人電車に乗って小樽へ行ってきました
乗り物大好きのひな☆毎回電車は大興奮です(笑)
乗り物に乗るときもう一つ楽しみなこと
おやつとジュースを飲むことww
駅を降りてひなとがんばって歩きました☆最近よくあたしに連れまわされるからだいぶ歩いてくれるようになったな~w
昔(もう10年以上前)と比べたらずいぶんお祭りも小規模になっていました。。。
子供もすくないし、地方に住む若い人も減ってきてるからしかたないか。。。

2日目
パパも今日から2連休
天気が良かったのでまたモエレビーチへwえぇ何回でも行きますとも!!
今回は三輪車のかわりに浮き輪を持って☆
スタンバイOK(その1)

スタンバイOK(その2)

スタンバイOK(その3)
今回は水上でブイブイww
何回か水没しましたが楽しかったみたいですww
3日目
去年のイベントでお友達になったheartさんに会いに苫小牧の手作りイベントへ☆
なかなか苫小牧へ行く機会もないので、ドライブ気分で行ってきました
途中道の駅へよりトイレタイム
ウトナイ湖には季節はずれの白鳥さんもいましたww
ほっき(貝)の入ったたこ焼きみたいな北寄玉
バター醤油をかけていただきました(美味しかった~)

お昼は苫小牧のカツどん屋さんへ
とっても美味しかったけど、入り口の自動ドアにひなが手を挟んでしまい美味しさ半減↓

苫小牧に到着してすぐ、売り切れることもあるというケーキ屋さんへ行ってケーキを注文&取り置き
お店もかわいくてケーキもおいしくて最高でした☆

が、肝心なheartさんに会える前にカメラの充電が切れてしまいイベントの写真も、カツ丼の写真も、ケーキの写真も撮れず(><)
道を迷いつつもなんとかheartさんの参加されているインターデコのイベント会場に到着
なかなか会えずにいたheartさんにも会えて素敵なハンカチも頂き、ゆっくりお話もできて心満たされて帰ってきたのでした~(^^)
大満足の3連休でした☆
そして、昨日の話。
今週はたまたまパパが日月で休みだったので急遽、3人で温泉旅行へ行ってきました☆
場所は「北湯沢 第二名水亭」
平日扱いだったので、大人7000円、子供3500円(無料送迎バス付き)、売店なんかで使える500円の館内無料券も付いて更に、HPから申し込むと5%引き☆
なかなかおいしい旅行でした☆
北湯沢は結構山の中にあるので、温泉郷以外特に観光する場所もないようです。

でも、温泉プールがあるので子供は退屈しなくて良さそう☆
もちろん保護者同伴。わたしはもうお腹が膨らんで持ってる水着が入りませんでした(TT)なのでカメラ担当。。。

2日目朝一でプールに行ったら完全貸切でした☆みんなご飯食べに行ってたのかな~(^^)
朝夕バイキングでしたが種類も多くなかなか良いバイキングでひなも満足♪
私達もターーーップリ食べましたww
来週健診なのに、太るな。。。ww
あたしはひなが寝ている間、一人でゆっくり温泉にも入り、癒されて帰ってきました(^^)
結局4回も温泉に入れたよ♪
近場でいいからまた家族で温泉旅行行けたらいいなぁ~☆
まず、1日目。
小樽でお祭りがあったのでひなと2人電車に乗って小樽へ行ってきました
乗り物大好きのひな☆毎回電車は大興奮です(笑)
乗り物に乗るときもう一つ楽しみなこと
おやつとジュースを飲むことww
駅を降りてひなとがんばって歩きました☆最近よくあたしに連れまわされるからだいぶ歩いてくれるようになったな~w
昔(もう10年以上前)と比べたらずいぶんお祭りも小規模になっていました。。。
子供もすくないし、地方に住む若い人も減ってきてるからしかたないか。。。

2日目
パパも今日から2連休
天気が良かったので
今回は三輪車のかわりに浮き輪を持って☆
スタンバイOK(その1)

スタンバイOK(その2)

スタンバイOK(その3)
今回は水上でブイブイww
何回か水没しましたが楽しかったみたいですww
3日目
去年のイベントでお友達になったheartさんに会いに苫小牧の手作りイベントへ☆
なかなか苫小牧へ行く機会もないので、ドライブ気分で行ってきました
途中道の駅へよりトイレタイム
ウトナイ湖には季節はずれの白鳥さんもいましたww
ほっき(貝)の入ったたこ焼きみたいな北寄玉
バター醤油をかけていただきました(美味しかった~)

お昼は苫小牧のカツどん屋さんへ
とっても美味しかったけど、入り口の自動ドアにひなが手を挟んでしまい美味しさ半減↓

苫小牧に到着してすぐ、売り切れることもあるというケーキ屋さんへ行ってケーキを注文&取り置き
お店もかわいくてケーキもおいしくて最高でした☆

が、肝心なheartさんに会える前にカメラの充電が切れてしまいイベントの写真も、カツ丼の写真も、ケーキの写真も撮れず(><)
道を迷いつつもなんとかheartさんの参加されているインターデコのイベント会場に到着
なかなか会えずにいたheartさんにも会えて素敵なハンカチも頂き、ゆっくりお話もできて心満たされて帰ってきたのでした~(^^)
大満足の3連休でした☆
そして、昨日の話。
今週はたまたまパパが日月で休みだったので急遽、3人で温泉旅行へ行ってきました☆
場所は「北湯沢 第二名水亭」
平日扱いだったので、大人7000円、子供3500円(無料送迎バス付き)、売店なんかで使える500円の館内無料券も付いて更に、HPから申し込むと5%引き☆
なかなかおいしい旅行でした☆
北湯沢は結構山の中にあるので、温泉郷以外特に観光する場所もないようです。

でも、温泉プールがあるので子供は退屈しなくて良さそう☆
もちろん保護者同伴。わたしはもうお腹が膨らんで持ってる水着が入りませんでした(TT)なのでカメラ担当。。。

2日目朝一でプールに行ったら完全貸切でした☆みんなご飯食べに行ってたのかな~(^^)
朝夕バイキングでしたが種類も多くなかなか良いバイキングでひなも満足♪
私達もターーーップリ食べましたww
来週健診なのに、太るな。。。ww
あたしはひなが寝ている間、一人でゆっくり温泉にも入り、癒されて帰ってきました(^^)
結局4回も温泉に入れたよ♪
近場でいいからまた家族で温泉旅行行けたらいいなぁ~☆
▲
by poroco03
| 2012-07-24 13:02
| 子育て
ペンキ入荷しました☆
ナチュリエの家で使うペンキが届きました☆
自然派塗料の「Hip」のペンキです☆

ナチュリエで使うカラーペンキはバターミルクペイントが基本です。
でも色の種類が少なくて自分のイメージする塗料がなかったんですよね。。。
なので、コーディネーターさんに相談して当初はcomehomeでもよく取り上げられているポーターズペイントを施主支給する予定でした。
すごくいいって言うからどんな風に「良い」のか、使ってみたかったんですよね。
が。。。
コーディネーターさんから聞いたポーターズの会社に電話してペンキがほしいという話をしたんですが、
対応したお姉さんの態度の悪いこと。。。
ポーターズってこんなんなんだぁ。。。と結構ガッカリでした(涙)
それでも、北海道で取り扱いしてる工務店の番号を教えてもらってカラー帳が欲しいとお願いしたんですが、結局その工務店にはカラー帳もなく、ポーターズに電話してもらったらHPに載っている18色から選べと。。。
えーっとHPに288色くらいあるって書いてますけど。18色から選べと??(。。もういいよポーターズ。。)
このやり取りだけで4月下旬に電話して7/9まで架かりました。
あきらめて即、もう一つ気になっていたファロー&ボールとHipのペンキを扱っているカラーワークスに電話。
そしたらカラーワークスのお姉さんの優しいこと優しいこと(女神様に思えてきたww)
「このお電話でカラー帳受付しますよ~(^^)」って
7/9に電話をして3日でカラー帳が届き、選んで、電話で注文しそして本日ペンキ到着しました。(ペンキも3日で到着)
カラー帳の請求からペンキ到着までおよそ10日。この、2ヶ月ちょっとは何だったんだろう。最初からカラーワークスに電話すればよかったなぁブツブツ
色々ありましたが無事ペンキが手に入って、「ほっ」
ペンキは子供部屋2箇所とキッチンの一部に使う予定です(^^)
ファロー&ボールもHipのペンキも自然派塗料ですが、Hipの方が断然色の種類が多く(ファロー&ボール132色、Hip1488色!)Hipは国内で色の調合をするので確実にしかも、即日塗料が手に入るそうです
カラー帳眺めるだけでもほんと楽しかった♪

我が家は特に漆喰の塗り壁には興味ありませんでした
いや、良いと思うんだけどね健康にも、でも高いからアレ。。予算の関係もあり、塗り壁って言うのは我が家の中では優先順位の高いものではなかったんです。
でもね、ペンキ塗り(ドライウォールって言うらしい)は、comehomeでも見てやってみたかった☆
子供部屋も子供が小さいときは思いっきりラブリーで可愛いのにしたかったし☆
自分達で手を加えたかったから壁紙を貼り分けしてもらうって言うのじゃなくて塗ってみたかったんです(^^)これ、最初にハウスメーカー選ぶ時の選択肢の一つでもありました。
子供部屋はまだ二人目が男の子か女の子かわかりませんが、とりあえず、「女の子」に掛けてみることにしましたww
だって、、、ダメだったら塗りなおせばいいしね♪

自然派塗料の「Hip」のペンキです☆

ナチュリエで使うカラーペンキはバターミルクペイントが基本です。
でも色の種類が少なくて自分のイメージする塗料がなかったんですよね。。。
なので、コーディネーターさんに相談して当初はcomehomeでもよく取り上げられているポーターズペイントを施主支給する予定でした。
すごくいいって言うからどんな風に「良い」のか、使ってみたかったんですよね。
が。。。
コーディネーターさんから聞いたポーターズの会社に電話してペンキがほしいという話をしたんですが、
対応したお姉さんの態度の悪いこと。。。
ポーターズってこんなんなんだぁ。。。と結構ガッカリでした(涙)
それでも、北海道で取り扱いしてる工務店の番号を教えてもらってカラー帳が欲しいとお願いしたんですが、結局その工務店にはカラー帳もなく、ポーターズに電話してもらったらHPに載っている18色から選べと。。。
えーっとHPに288色くらいあるって書いてますけど。18色から選べと??(。。もういいよポーターズ。。)
このやり取りだけで4月下旬に電話して7/9まで架かりました。
あきらめて即、もう一つ気になっていたファロー&ボールとHipのペンキを扱っているカラーワークスに電話。
そしたらカラーワークスのお姉さんの優しいこと優しいこと(女神様に思えてきたww)
「このお電話でカラー帳受付しますよ~(^^)」って
7/9に電話をして3日でカラー帳が届き、選んで、電話で注文しそして本日ペンキ到着しました。(ペンキも3日で到着)
カラー帳の請求からペンキ到着までおよそ10日。この、2ヶ月ちょっとは何だったんだろう。最初からカラーワークスに電話すればよかったなぁブツブツ
色々ありましたが無事ペンキが手に入って、「ほっ」
ペンキは子供部屋2箇所とキッチンの一部に使う予定です(^^)
ファロー&ボールもHipのペンキも自然派塗料ですが、Hipの方が断然色の種類が多く(ファロー&ボール132色、Hip1488色!)Hipは国内で色の調合をするので確実にしかも、即日塗料が手に入るそうです
カラー帳眺めるだけでもほんと楽しかった♪

我が家は特に漆喰の塗り壁には興味ありませんでした
いや、良いと思うんだけどね健康にも、でも高いからアレ。。予算の関係もあり、塗り壁って言うのは我が家の中では優先順位の高いものではなかったんです。
でもね、ペンキ塗り(ドライウォールって言うらしい)は、comehomeでも見てやってみたかった☆
子供部屋も子供が小さいときは思いっきりラブリーで可愛いのにしたかったし☆
自分達で手を加えたかったから壁紙を貼り分けしてもらうって言うのじゃなくて塗ってみたかったんです(^^)これ、最初にハウスメーカー選ぶ時の選択肢の一つでもありました。
子供部屋はまだ二人目が男の子か女の子かわかりませんが、とりあえず、「女の子」に掛けてみることにしましたww
だって、、、ダメだったら塗りなおせばいいしね♪

▲
by poroco03
| 2012-07-20 19:13
| ナチュリエの家
最近の畑
ひなが幼稚園へ行っている間。
のびのびになっているトマトを救出しに畑に行ってきました(笑)
雨と天気が程良い間隔で続いているので、畑の野菜たちも元気☆雑草たちはもっと元気(汗)
畑が雑草だらけになってます(><)
ジャングルのような茂みから今年初のミニトマトが☆

初物ひなに採らせてあげたかったなぁ。。。
ミニトマトのアイコももうすぐ♪

桃太郎(大玉トマト)もがんばれ!!

無事ジャングルから開放されましたww

これは先週の土曜日採れた今年初のなすびと間引きした大根とかぶの葉☆

なすびはトマトと一緒に夏野菜のドライカレーになりました♪

ジャガイモの花

今年も沢山ジャガイモが採れそう♪
カボチャの花

なすびの花

トマトの根元から去年失敗したはずのさつまいものつるが。。。

植物って強いなぁ。。。
今日もかぶと大根の間引きを

豊作です♪
畑の真ん中から植えた記憶のないつるが??

つかまるものを探している様子。。。
巻きつけてあげたら朝顔みたいwまさかねぇ。。

一体なんの植物なんだろう??
のびのびになっているトマトを救出しに畑に行ってきました(笑)
雨と天気が程良い間隔で続いているので、畑の野菜たちも元気☆雑草たちはもっと元気(汗)
畑が雑草だらけになってます(><)
ジャングルのような茂みから今年初のミニトマトが☆

初物ひなに採らせてあげたかったなぁ。。。
ミニトマトのアイコももうすぐ♪

桃太郎(大玉トマト)もがんばれ!!

無事ジャングルから開放されましたww

これは先週の土曜日採れた今年初のなすびと間引きした大根とかぶの葉☆

なすびはトマトと一緒に夏野菜のドライカレーになりました♪

ジャガイモの花

今年も沢山ジャガイモが採れそう♪
カボチャの花

なすびの花

トマトの根元から去年失敗したはずのさつまいものつるが。。。

植物って強いなぁ。。。
今日もかぶと大根の間引きを

豊作です♪
畑の真ん中から植えた記憶のないつるが??

つかまるものを探している様子。。。
巻きつけてあげたら朝顔みたいwまさかねぇ。。

一体なんの植物なんだろう??
▲
by poroco03
| 2012-07-13 13:50
| 畑仕事日記
大工工事35日目&37日目(電気工事・外壁工事)
大工工事35日目
現場立会いに行ってきました~
すごく家らしくなってる~(家だけど)
階段が付きました☆これで安全に上れます(^^)

階段を上った所

遊び心のある場所もほしくて壁手すりに造作をしてもらいました
ここにはステンドグラスが入る予定です
今回初めてお風呂をみることができました☆

ナチュラルな感じでかわいい♪
正面の木目のパネルの色はオークミディアム
パネルの色は茶色3色と白から選ぶことが出来ます。
我が家は茶色3色のなかの中間の色を選びました
2階の洗面ボウルも付いてました☆

理科室にありそうな実験用シンク
今これつけるお家多いですよね(^^)
思ったより浅い印象ですwwでも広々してて気に入ってまーす♪
大工工事はあと少し仕上げをして終了で、そのあとは階壁工事、そして内装工事に入っていくそうです☆
大工工事37日目
新築建設中友達のrin-kazuと一緒に行ってきました(^^)
今日は大工さんはいなかったようで、外壁屋さんと電気屋さんがいました。
本日変わっていたところは
客間の押入れが完成☆

階段下を使った変形した2畳のスペース
当分は子供達の基地になるかなww
壁手すりにつけるステンドグラスが完成(お店にオーダーしてました)

手作り品なのでちゃんとはまるか試してみました

大丈夫みたい。ってゆうかかわいい(*^^*)
壁や枠が白くなったらまた印象変わるかな☆
UTの洗濯物を干すポールも付いてました

狭い家なので、色々考えて急遽お風呂場にもポールをつけてもらうことにしました(汗)
1階の手洗い場にも洗面ボウルがついたようです♪(中は見れていませんが)

1階はタイル張りの洗面台に。2階は木製の洗面台にしてもらいました☆
家を見に行ったあとはrin-kazuとお蕎麦屋さんへ

家を見に行くのと同じくらい楽しみにしてましたwwお蕎麦大好き~☆
もちろん今日も大盛りでしたが「替え玉一つ!」と言いたいくらいでしたw(あったらいいのにな~)
今日は大工さんに会えなかったので、ステンドグラスを渡しに近々また家に行くことになりそうです☆
現場立会いに行ってきました~
すごく家らしくなってる~(家だけど)
階段が付きました☆これで安全に上れます(^^)

階段を上った所

遊び心のある場所もほしくて壁手すりに造作をしてもらいました
ここにはステンドグラスが入る予定です
今回初めてお風呂をみることができました☆

ナチュラルな感じでかわいい♪
正面の木目のパネルの色はオークミディアム
パネルの色は茶色3色と白から選ぶことが出来ます。
我が家は茶色3色のなかの中間の色を選びました
2階の洗面ボウルも付いてました☆

理科室にありそうな実験用シンク
今これつけるお家多いですよね(^^)
思ったより浅い印象ですwwでも広々してて気に入ってまーす♪
大工工事はあと少し仕上げをして終了で、そのあとは階壁工事、そして内装工事に入っていくそうです☆
大工工事37日目
新築建設中友達のrin-kazuと一緒に行ってきました(^^)
今日は大工さんはいなかったようで、外壁屋さんと電気屋さんがいました。
本日変わっていたところは
客間の押入れが完成☆

階段下を使った変形した2畳のスペース
当分は子供達の基地になるかなww
壁手すりにつけるステンドグラスが完成(お店にオーダーしてました)

手作り品なのでちゃんとはまるか試してみました

大丈夫みたい。ってゆうかかわいい(*^^*)
壁や枠が白くなったらまた印象変わるかな☆
UTの洗濯物を干すポールも付いてました

狭い家なので、色々考えて急遽お風呂場にもポールをつけてもらうことにしました(汗)
1階の手洗い場にも洗面ボウルがついたようです♪(中は見れていませんが)

1階はタイル張りの洗面台に。2階は木製の洗面台にしてもらいました☆
家を見に行ったあとはrin-kazuとお蕎麦屋さんへ

家を見に行くのと同じくらい楽しみにしてましたwwお蕎麦大好き~☆
もちろん今日も大盛りでしたが「替え玉一つ!」と言いたいくらいでしたw(あったらいいのにな~)
今日は大工さんに会えなかったので、ステンドグラスを渡しに近々また家に行くことになりそうです☆
▲
by poroco03
| 2012-07-10 17:10
| ナチュリエの家
大工工事30日目
今日はお友達が遊びに来てくれたので一緒に家を見に行ってきました☆
キッチンはどうなってるかな~?と思ってわくわくして見て見ると。。。

荷物がいっぱいでよくわかりませんでした。。(いや、でもきっと設置は終わってるっぽい)
他にも色々変化がありました~☆
仏間の壁が出来てる♪

下がり壁も出来てますね~☆
脱衣所の壁もできてました♪
スペースの関係でここは引き戸にしてもらいました

洗面台も設置されてます!!(テーブルではありませんw)

造作物が色々出来てくるとどんどん楽しくなってきます(^^)
キッチンはどうなってるかな~?と思ってわくわくして見て見ると。。。

荷物がいっぱいでよくわかりませんでした。。(いや、でもきっと設置は終わってるっぽい)
他にも色々変化がありました~☆
仏間の壁が出来てる♪

下がり壁も出来てますね~☆
脱衣所の壁もできてました♪
スペースの関係でここは引き戸にしてもらいました

洗面台も設置されてます!!(テーブルではありませんw)

造作物が色々出来てくるとどんどん楽しくなってきます(^^)
▲
by poroco03
| 2012-07-03 17:31
| ナチュリエの家
1

団地の小さな一室から小さめのお家に引越しました♩ 家族も増えて毎日バタバタですが子育ての合間に手作りを楽しんでいます^_^ 気軽にコメントいただけたら嬉しいです☆
by poroco03
以前の記事
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
メモ帳
最新のトラックバック
ハロウィン熱は続くよ、ど.. |
from Petit un pas |
かる~くハロウィン |
from 勇気リン凜 |
検索
ブログパーツ
最新の記事
ブログお引越しします |
at 2014-05-29 12:02 |
ベランダガーデニング その後 |
at 2014-05-23 15:38 |
お庭 その後 |
at 2014-05-15 13:39 |
お庭の柵 |
at 2014-04-29 14:41 |
手作りキッチンカウンターをリ.. |
at 2014-04-28 13:40 |
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな