大工工事27日目
今週に入って北海道にもやっと夏がやってきた☆
暑くなったのが嬉しくて月曜日から水曜日まで毎日はりきって洗濯三昧w
しかも水曜日はひなも幼稚園を休ませて2人でイチゴ狩り第2弾に行ってきました。
そんな忙しい生活をしていたせいか木曜日私がまさかの発熱&ダウン。。。
金曜日は新築建設中友達のrin-kazuと我が家を見に行く予定だったのに(><)
今週は一度も家を見に行けず、一週間ぶりの我が家だったので結構色々進んでました♪
ほぼ全面ボートの貼り付けが終わっていました
仕切りもほぼ出来て大体の家の間取りが完成しました

窓台もついてました~

コーディネーターさんに勧められたのは茶色だったんですが、我が家は白です☆
茶でも白でも違和感ないし迷ったけどなんとなく雑貨飾ったら可愛いかな。と思って。。。(ほんとなんとなくなんだけど。。。)
リビング側の収納スペースも完成。(扉はまだだけど)

掃除機や、薬箱等々をしまう予定です(^^)
奥行は50センチ弱。
あえてあまり奥行のあるスペースにはしませんでした。(奥行があるとどーしても物を詰め込んでしまうタイプなので。。。)
そして小さな穴が2つ。。。


その先に見えるもの。中に入るものは完成したらUPします(^^)
今日はキッチンの取り付け中でした♪
主婦としてはやっぱりここの出来上がりが一番楽しみ☆
コンロや食洗機も到着してました♪

キッチン上にはあたしも希望で化粧梁をつけてもらってます♪

シンクの引き出しも到着してます☆

そろそろペンキの準備とかしなかきゃだなぁ。。。
暑くなったのが嬉しくて月曜日から水曜日まで毎日はりきって洗濯三昧w
しかも水曜日はひなも幼稚園を休ませて2人でイチゴ狩り第2弾に行ってきました。
そんな忙しい生活をしていたせいか木曜日私がまさかの発熱&ダウン。。。
金曜日は新築建設中友達のrin-kazuと我が家を見に行く予定だったのに(><)
今週は一度も家を見に行けず、一週間ぶりの我が家だったので結構色々進んでました♪
ほぼ全面ボートの貼り付けが終わっていました
仕切りもほぼ出来て大体の家の間取りが完成しました

窓台もついてました~

コーディネーターさんに勧められたのは茶色だったんですが、我が家は白です☆
茶でも白でも違和感ないし迷ったけどなんとなく雑貨飾ったら可愛いかな。と思って。。。(ほんとなんとなくなんだけど。。。)
リビング側の収納スペースも完成。(扉はまだだけど)

掃除機や、薬箱等々をしまう予定です(^^)
奥行は50センチ弱。
あえてあまり奥行のあるスペースにはしませんでした。(奥行があるとどーしても物を詰め込んでしまうタイプなので。。。)
そして小さな穴が2つ。。。


その先に見えるもの。中に入るものは完成したらUPします(^^)
今日はキッチンの取り付け中でした♪
主婦としてはやっぱりここの出来上がりが一番楽しみ☆
コンロや食洗機も到着してました♪

キッチン上にはあたしも希望で化粧梁をつけてもらってます♪

シンクの引き出しも到着してます☆

そろそろペンキの準備とかしなかきゃだなぁ。。。
▲
by poroco03
| 2012-06-30 19:54
| ナチュリエの家
今年初のイチゴ狩り~
日曜日はすこーし気温も上がるというので朝一で苺狩りに行ってきました☆
ひなが生まれる前から毎年必ず、ひなが生まれてからは年2~3回行ってます♪
今年はとにかく寒くて苺なんてまだ無理でしょ~?!なんて思ってたらどこも例年どおりオープンしていたようです。。。
しかし、やっぱり赤い苺は少なく午前中で閉まってしまう農園も少なくないみたいですね~
近所にいっぱい苺農園があるので、毎回場所を変えて行ってます
毎年必ず行く苺農園もあるんだけどね(^^)そこはまた次回♪
おっきいのも発見~☆
ちょっと肌寒かったけど美味しい朝ごはんでしたww
帰りに畑の様子を見に行ってきました☆
台風前に植えたかぶと大根の芽が出てました~♪
元気に育てよ~☆
畑仕事の準備をするおねいさん。
なんか小慣れてるね~
クワ姿も板についてきましたww
今週はちょっと気温が持ち直すようなので畑の野菜達も元気に育って欲しいな☆
▲
by poroco03
| 2012-06-25 11:52
| 子育て
大工工事18日目
本日2回目の更新です~
大工さんの仕事の邪魔にならないよう、お昼休みを狙って家を見に行ってきました
壁に断熱材が入ってる~☆

断熱材は吹きつけするとぶわ~っと膨れて隅々まで入っていくタイプの断熱材です(^^)
名前は良くわかりませんが。。。

ちょっと触ってみたら発泡スチロールみたいだったww
大量の施工ボードも発見!!

2Fにあがってみると。。。
天井になんか張ってある~

床にも張ってある~

と思ってよくよくみると。。。
床材張られてる!!

我が家の床は無垢のパイン材で色はウォルナットです(^^)
ナチュリエは無垢の床が標準仕様になってます。
トイレの壁にもふわふわした断熱材付いてました~

玄関のポーチも出来てきてます
ナチュリエのポーチは木製ポーチが標準でオプションでタイルとかがあるようです。
我が家は木製ポーチ。通常横幅2m20cmくらいが標準のようですが、我が家はちょっと広げて3mにしてもらっています(^^)

ただ実際見てみると3mってこんなもんか。。。という印象でしたww
すぐ花を枯らしてしまう私ですが、新居では頑張って玄関にグリーンを飾りたいと思います。
玄関のドアの色もちょっと見えていたので

我が家はダークウォルナットです(^^)
かなりアンティークウォルナットと迷いましたがちょっと濃い目の茶色でそろえることにしました
アンティークウォルナットはもうちょっとナチュラルな雰囲気ありますね~
そうそう我が家の玄関は通常のナチュリエとちょっと変えてもらってます(^^)
屋根も付きましたが誇りよけの幕がかかっているのでいづれupしまーす♪
大工さんの仕事の邪魔にならないよう、お昼休みを狙って家を見に行ってきました
壁に断熱材が入ってる~☆

断熱材は吹きつけするとぶわ~っと膨れて隅々まで入っていくタイプの断熱材です(^^)
名前は良くわかりませんが。。。

ちょっと触ってみたら発泡スチロールみたいだったww
大量の施工ボードも発見!!

2Fにあがってみると。。。
天井になんか張ってある~

床にも張ってある~

と思ってよくよくみると。。。
床材張られてる!!

我が家の床は無垢のパイン材で色はウォルナットです(^^)
ナチュリエは無垢の床が標準仕様になってます。
トイレの壁にもふわふわした断熱材付いてました~

玄関のポーチも出来てきてます
ナチュリエのポーチは木製ポーチが標準でオプションでタイルとかがあるようです。
我が家は木製ポーチ。通常横幅2m20cmくらいが標準のようですが、我が家はちょっと広げて3mにしてもらっています(^^)

ただ実際見てみると3mってこんなもんか。。。という印象でしたww
すぐ花を枯らしてしまう私ですが、新居では頑張って玄関にグリーンを飾りたいと思います。
玄関のドアの色もちょっと見えていたので

我が家はダークウォルナットです(^^)
かなりアンティークウォルナットと迷いましたがちょっと濃い目の茶色でそろえることにしました
アンティークウォルナットはもうちょっとナチュラルな雰囲気ありますね~
そうそう我が家の玄関は通常のナチュリエとちょっと変えてもらってます(^^)
屋根も付きましたが誇りよけの幕がかかっているのでいづれupしまーす♪
▲
by poroco03
| 2012-06-21 13:59
| ナチュリエの家
種植え
台風前に延び延びになっていた畑の種植えに行って来ました
今年の北海道は寒いっっ
晴れの日も少ないし気温が20度を超える日も少ない気がします(><)
あんまり寒い中種植えても。。。と思ってずっとやらずにいたんですがそろそろ植えてあげないと時期を逃してしまう。。。
畑に植える種や苗は雨が降る前の日に植えれば水遣りの必要もなく元気に成長すると市民農園のおばあちゃんに教えてもらったので、出来るだけそうゆう風に植えてます
これで雨が上がった後ぐーんと気温が上がって晴れてくれれば一気に芽吹くんだけどなぁ。。。
今日は、にんじん、ベビーキャロット、かぶ、30日大根を植えました。
30日大根、ラディッシュではなく大根です。極早生のミニミニ大根です(^^)

夏大根、去年は生育旺盛で15本くらい採れたんですが、夏大根は辛いのでそんなにそんなに消費できないんですよね~漬物作る人はいいと思うんですけど。。
なので、今年は食べきれる分くらいとゆうことでミニミニにしてみました(^^)
ぽこぽこ生えているジャガイモをさけつつ開いてるスペースに蒔いてきました
元気に育てよ~!!

5月に植えた苗たちは無事生き残っています(^^)
ジャガイモも青々した葉っぱが出てます

トマトも実がなり始めてます(^^)

ナスも実がついてる~でもたしか1番果、2番果はつんでしまったほうがいいって聞いたような。。

ひなに引っこ抜かれたカボチャも生きてます!!

雨も降ったしお日様が欲しいです!!未だに朝は長袖にジャケット着て出かけます。寒いです。。。あと10日で7月なのにぃ(><)
今年の北海道は寒いっっ
晴れの日も少ないし気温が20度を超える日も少ない気がします(><)
あんまり寒い中種植えても。。。と思ってずっとやらずにいたんですがそろそろ植えてあげないと時期を逃してしまう。。。
畑に植える種や苗は雨が降る前の日に植えれば水遣りの必要もなく元気に成長すると市民農園のおばあちゃんに教えてもらったので、出来るだけそうゆう風に植えてます
これで雨が上がった後ぐーんと気温が上がって晴れてくれれば一気に芽吹くんだけどなぁ。。。
今日は、にんじん、ベビーキャロット、かぶ、30日大根を植えました。
30日大根、ラディッシュではなく大根です。極早生のミニミニ大根です(^^)

夏大根、去年は生育旺盛で15本くらい採れたんですが、夏大根は辛いのでそんなにそんなに消費できないんですよね~漬物作る人はいいと思うんですけど。。
なので、今年は食べきれる分くらいとゆうことでミニミニにしてみました(^^)
ぽこぽこ生えているジャガイモをさけつつ開いてるスペースに蒔いてきました
元気に育てよ~!!

5月に植えた苗たちは無事生き残っています(^^)
ジャガイモも青々した葉っぱが出てます

トマトも実がなり始めてます(^^)

ナスも実がついてる~でもたしか1番果、2番果はつんでしまったほうがいいって聞いたような。。

ひなに引っこ抜かれたカボチャも生きてます!!

雨も降ったしお日様が欲しいです!!未だに朝は長袖にジャケット着て出かけます。寒いです。。。あと10日で7月なのにぃ(><)
▲
by poroco03
| 2012-06-21 10:48
| 畑仕事日記
一人の時間
先日遊びに来てくれた友達が幼稚園のバザーに出す布小物作って!!と依頼してくれました(^^)
ひなの幼稚園はPTAもなければバザーとかもなし。
なのでバザーのある幼稚園がわたしはとっても羨ましい
もちろんOK!とゆうかむしろ作らせてください☆なのです。
ただいま張り切って小物製作中です♪まだ時間があるのでのんびり作ってますが(^^)
ポケット付ランチマット

ポケットに気づいてもらえないと悲しいのでナチュラルキッチンで買ったスプーンとフォークでアピールww
これまた100均で買った「Hand Made」のスタンプを押してみました(^^)

ベビースタイ
必要な人いるのか??と思いつつこれは作るのが好きなので作ってみましたw
むしろ自分のベビーに作ってやれって感じだよね。

あ、これはリバーシブルになってます♪
裏はこんなかんじ。ワッペンはこれまたセリアでww(100均ばっかだね)

昨日作ったデジカメポーチ
一度作り始めると完成するまでとまらない私
ぎりぎりひなが帰ってくる1分前に完成。

パーツは今回セリアで入手w
100均ってほんとすごいよね~
このカメラのチャームも100円だよ?!

持ち手もセリアで入手。まぁ100均だからそんなに長持ちしないかもしれないけど。。。
ひなが幼稚園に行っている間週に1日、2日は小物製作したいなぁと思います(^^)
あ、木工はただいまお休み中ですwwつわりはだいぶ治まったんだんだけどペンキの臭いがまだダメなんです(><)塗りたいもの何個かあるんだけどねぇ。。。
バザーといえば私が通っていた中学校であったバザーで買ったマドレーヌが美味しかったww
最近は衛生上の関係で~とかであんまりそうゆうのは売ってないのかな。
食べるのが大好きな私としてはちょっとさみしいですね~
ひなの幼稚園はPTAもなければバザーとかもなし。
なのでバザーのある幼稚園がわたしはとっても羨ましい
もちろんOK!とゆうかむしろ作らせてください☆なのです。
ただいま張り切って小物製作中です♪まだ時間があるのでのんびり作ってますが(^^)
ポケット付ランチマット

ポケットに気づいてもらえないと悲しいのでナチュラルキッチンで買ったスプーンとフォークでアピールww
これまた100均で買った「Hand Made」のスタンプを押してみました(^^)

ベビースタイ
必要な人いるのか??と思いつつこれは作るのが好きなので作ってみましたw
むしろ自分のベビーに作ってやれって感じだよね。

あ、これはリバーシブルになってます♪
裏はこんなかんじ。ワッペンはこれまたセリアでww(100均ばっかだね)

昨日作ったデジカメポーチ
一度作り始めると完成するまでとまらない私
ぎりぎりひなが帰ってくる1分前に完成。

パーツは今回セリアで入手w
100均ってほんとすごいよね~
このカメラのチャームも100円だよ?!

持ち手もセリアで入手。まぁ100均だからそんなに長持ちしないかもしれないけど。。。
ひなが幼稚園に行っている間週に1日、2日は小物製作したいなぁと思います(^^)
あ、木工はただいまお休み中ですwwつわりはだいぶ治まったんだんだけどペンキの臭いがまだダメなんです(><)塗りたいもの何個かあるんだけどねぇ。。。
バザーといえば私が通っていた中学校であったバザーで買ったマドレーヌが美味しかったww
最近は衛生上の関係で~とかであんまりそうゆうのは売ってないのかな。
食べるのが大好きな私としてはちょっとさみしいですね~
▲
by poroco03
| 2012-06-19 09:59
| ソーイング
大工工事14日目
日曜日は配線立会いでした
着工が3日遅れたはずなのに配線立会いはスケジュールどおりです!!
急ピッチでやってくださってるみたいですね。。
今日は現場監督のYさんと退職されたはずのコーディネーターのOさんもいらっしゃいました。
もうOさんには会えないと思っていたのでびっくり!
図面と照らし合わせながらスイッチ、コンセントの位置の確認です。
コンセントは置く家具等に合わせて何箇所か細かく移動してもらいました

大きく変えたのは神棚の位置かなぁ?
スペースの関係で主寝室に置く予定の神棚。まだ神棚自体つけるかどうかはまだ決めていませんが、いづれつけることも想定して下地とコンセントつけてもらうことにしています。が、狭い主寝室にいづれベットも置くことを考えて取り付ける位置を大幅に移動してもらいました
あとは何箇所か壁に棚やカガミ等々つける予定の場所に下地を入れてもらい、終了。
それでも2時間くらいかかりました
今週は床材が張られる予定です(^^)
帰りに旦那が会社の人から美味しいと教えてもらったお蕎麦屋さんへ
私は麺類のなかでそばが一番大好き☆おそばだけは必ず大盛りです(笑)
今回のお蕎麦屋さんほっそーい更科そばでつるつる~とあっという間に食べてしまい、旦那も食べたりなかった様子。
もちろん2人とも大盛りだけど、もっと食べた~い♪ってくらいさらっと頂きました。

ちなみに私はそばが大好きですが、ひなはたぶんそばアレルギー。
なので、かわいそうだけど今回はお稲荷さんでした
丼物あるよね~なんて入ったらご飯物がお稲荷さんしかなかったの~(^^;)
帰りにお隣のパン屋さんでパン買いました。
血液検査ではそば引っかからなかったんだけど、以前2口くらい食べさせたら15分くらいで激しい喘息になってしまい。。。血液検査は100%じゃないんだねって思いました。
ちなみに今回もう大丈夫かな?と思っておそば2本くらい(短ーいのだよ)食べさせてみましたが、食べた後から今もかなり咳き込んでおります。。。
今度はひながいないときに食べに行こう。。。
着工が3日遅れたはずなのに配線立会いはスケジュールどおりです!!
急ピッチでやってくださってるみたいですね。。
今日は現場監督のYさんと退職されたはずのコーディネーターのOさんもいらっしゃいました。
もうOさんには会えないと思っていたのでびっくり!
図面と照らし合わせながらスイッチ、コンセントの位置の確認です。
コンセントは置く家具等に合わせて何箇所か細かく移動してもらいました

大きく変えたのは神棚の位置かなぁ?
スペースの関係で主寝室に置く予定の神棚。まだ神棚自体つけるかどうかはまだ決めていませんが、いづれつけることも想定して下地とコンセントつけてもらうことにしています。が、狭い主寝室にいづれベットも置くことを考えて取り付ける位置を大幅に移動してもらいました
あとは何箇所か壁に棚やカガミ等々つける予定の場所に下地を入れてもらい、終了。
それでも2時間くらいかかりました
今週は床材が張られる予定です(^^)
帰りに旦那が会社の人から美味しいと教えてもらったお蕎麦屋さんへ
私は麺類のなかでそばが一番大好き☆おそばだけは必ず大盛りです(笑)
今回のお蕎麦屋さんほっそーい更科そばでつるつる~とあっという間に食べてしまい、旦那も食べたりなかった様子。
もちろん2人とも大盛りだけど、もっと食べた~い♪ってくらいさらっと頂きました。

ちなみに私はそばが大好きですが、ひなはたぶんそばアレルギー。
なので、かわいそうだけど今回はお稲荷さんでした
丼物あるよね~なんて入ったらご飯物がお稲荷さんしかなかったの~(^^;)
帰りにお隣のパン屋さんでパン買いました。
血液検査ではそば引っかからなかったんだけど、以前2口くらい食べさせたら15分くらいで激しい喘息になってしまい。。。血液検査は100%じゃないんだねって思いました。
ちなみに今回もう大丈夫かな?と思っておそば2本くらい(短ーいのだよ)食べさせてみましたが、食べた後から今もかなり咳き込んでおります。。。
今度はひながいないときに食べに行こう。。。
▲
by poroco03
| 2012-06-18 16:46
| ナチュリエの家
大工工事10日目
ひなの幼稚園が終わった後一緒に我が家を見に行って来ました
今日はひなの幼稚園の給食の試食会
確かにお手紙に10時半~12時って書いてたけどまさか試食に1時間半もかかると思わず友達と11時くらいに行こうね~なんてのんきに行ったら
全員10時半集合だったようです。。。食べるだけじゃなくて色々素材についての説明とかあったのね(汗)
食べることしか考えてなかった私。。。(^▽^;)アハッ
さてさてナチュリエの家ですが
ドアが付いてました☆これでちゃんと戸締りできますw

中もどんどん進んでる~♪

窓一面だけ格子窓にしました☆格子入ってる~♪
両開きの格子窓は小さい頃からの憧れ(野望)でしたww
天気のいい日にこの窓をパァ~っと開く☆☆みたいな。。。♪
基本ナチュリエは窓の格子は標準仕様ではないようです。
そこで、デコと分けてるらしいのですが、、私は総格子窓でも良かったw
でも、そしたらナチュリエじゃなくなっちゃうもんね。
あと、当初は高くても窓は全部トリプルガラスにしよう!と夫婦で話あっていたんですが、
格子窓はトリプルがないということと、予算的に結局全てのまど複層(二重)ガラスになりましたw
これは9日目の写真ですが結構日当たりはいいかも♪

ただ~窓からお隣のお庭ががっつり見えます。。。落ち着かないかもなぁ私。。。
柵ほしいなぁ。。。
現場監督のYさん、私達が見に行けない日もこまめに現場報告と写真をメールで送ってくれるのですごく助かります♪そして現場報告を見るたびに行きたくなっちゃうんだよね~
小さな家なのでキッチンから1階全部見渡せそうです(^^)
今日はひなの幼稚園の給食の試食会
確かにお手紙に10時半~12時って書いてたけどまさか試食に1時間半もかかると思わず友達と11時くらいに行こうね~なんてのんきに行ったら
全員10時半集合だったようです。。。食べるだけじゃなくて色々素材についての説明とかあったのね(汗)
食べることしか考えてなかった私。。。(^▽^;)アハッ
さてさてナチュリエの家ですが
ドアが付いてました☆これでちゃんと戸締りできますw

中もどんどん進んでる~♪

窓一面だけ格子窓にしました☆格子入ってる~♪
両開きの格子窓は小さい頃からの憧れ(野望)でしたww
天気のいい日にこの窓をパァ~っと開く☆☆みたいな。。。♪
基本ナチュリエは窓の格子は標準仕様ではないようです。
そこで、デコと分けてるらしいのですが、、私は総格子窓でも良かったw
でも、そしたらナチュリエじゃなくなっちゃうもんね。
あと、当初は高くても窓は全部トリプルガラスにしよう!と夫婦で話あっていたんですが、
格子窓はトリプルがないということと、予算的に結局全てのまど複層(二重)ガラスになりましたw
これは9日目の写真ですが結構日当たりはいいかも♪

ただ~窓からお隣のお庭ががっつり見えます。。。落ち着かないかもなぁ私。。。
柵ほしいなぁ。。。
現場監督のYさん、私達が見に行けない日もこまめに現場報告と写真をメールで送ってくれるのですごく助かります♪そして現場報告を見るたびに行きたくなっちゃうんだよね~
小さな家なのでキッチンから1階全部見渡せそうです(^^)
▲
by poroco03
| 2012-06-13 18:17
| ナチュリエの家
大工工事4日目&7日目
大工工事4日目は旦那が仕事の合間に見に行ってくれました
4日目
anticoの垂れ幕(?)ついてました~ww

これが付くとあ~ナチュリエで建てるんだな~ってなんとなく実感。
そして、
屋根が付きました~!!

窓や玄関のドアも届いていたようです(^^)

そして7日目
今日は日曜日なので大工さんはいません。
なので外側からさらーっとみるだけ。

届いていた窓が付いてました☆

庭の方は窓は付いていませんでした~

草がいっぱい生えてきたな~
4日目
anticoの垂れ幕(?)ついてました~ww

これが付くとあ~ナチュリエで建てるんだな~ってなんとなく実感。
そして、
屋根が付きました~!!

窓や玄関のドアも届いていたようです(^^)

そして7日目
今日は日曜日なので大工さんはいません。
なので外側からさらーっとみるだけ。

届いていた窓が付いてました☆

庭の方は窓は付いていませんでした~

草がいっぱい生えてきたな~
▲
by poroco03
| 2012-06-11 12:15
| ナチュリエの家
子供と京都2人旅☆3日目その2
いや~ショックです。。
その2upしようとしたらへんなボタン押しちゃって全部消えました。。。。長かったのに。。。
気を取り直して~
3日目その2
みきのちゃんsoutamaちゃん親子が部屋に荷物を置いて一息ついたら
さてどこへ行く?と相談。
honeylemonbreadちゃんファミリーと会える間でちょっと時間があったので、
キッズデゴイチという電車カフェで待ち合わせすることに
ホテルから歩いて行ける距離でした~(場所はちょっとわかりづらいけど)
歩いている途中鴨川に架かる橋でパシャリ
ひなはそうちゃん、りんくんと会うの初めてだけど、照れもせずすぐ仲良しになりました☆
デゴイチに到着☆
入り口の大きな車輪にひなもニンマリ
ひなたちはお店に入るなりキャー☆
普段こんなに沢山のトミカやプラレールにさわれることはないので嬉しかったみたい♪
夢中で遊んでました~(^^)
キッズデゴイチ
土日は2時間フリードリンクで大人700円子供500円だそうです
札幌にもあればいいのにこうゆうカフェ
途中honeyちゃん、あーくん、あーくんパパも合流して
子供達は電車に夢中、大人は(女子は?)おしゃべりに夢中
楽しい時間を過ごしました~☆
2時間遊んで、名残惜しいけどキッズデゴイチを出ててパシャリ
お店のおじさんに全員で記念写真もとってもらいました☆
誰かデータください☆
夜ご飯はhoneyちゃん夫婦が手配してくれた木屋町の居酒屋「虎連棒」へ
オススメの出し巻き卵も他の料理も全部美味しかった~☆
ここ1ヶ月一口もお肉食べてなかったくせにいっぱい食べましたww
子供達はご飯もそっちのけでおおはしゃぎ☆お店の人すいませんでした。。。汗
みんなで「ゲッツ!!」
すごくいい写真が撮れたよ~(^^)
もっといっぱい話していたかったけど、子供達の体力も限界に近づきお開きに。。。
「また会おうね!!」とみんなで言ってhoneyちゃんファミリーと別れてホテルに帰りました。
ほんとにまた会いたいな~出来たら今度は時間も気にせずゆっくりお酒を飲みながら(妊婦ですが)のんびりまったり色んな話がしたいな☆
4日目に続く~
その2upしようとしたらへんなボタン押しちゃって全部消えました。。。。長かったのに。。。
気を取り直して~
3日目その2
みきのちゃんsoutamaちゃん親子が部屋に荷物を置いて一息ついたら
さてどこへ行く?と相談。
honeylemonbreadちゃんファミリーと会える間でちょっと時間があったので、
キッズデゴイチという電車カフェで待ち合わせすることに
ホテルから歩いて行ける距離でした~(場所はちょっとわかりづらいけど)
歩いている途中鴨川に架かる橋でパシャリ
ひなはそうちゃん、りんくんと会うの初めてだけど、照れもせずすぐ仲良しになりました☆
デゴイチに到着☆
入り口の大きな車輪にひなもニンマリ
ひなたちはお店に入るなりキャー☆
普段こんなに沢山のトミカやプラレールにさわれることはないので嬉しかったみたい♪
夢中で遊んでました~(^^)
キッズデゴイチ
土日は2時間フリードリンクで大人700円子供500円だそうです
札幌にもあればいいのにこうゆうカフェ
途中honeyちゃん、あーくん、あーくんパパも合流して
子供達は電車に夢中、大人は(女子は?)おしゃべりに夢中
楽しい時間を過ごしました~☆
2時間遊んで、名残惜しいけどキッズデゴイチを出ててパシャリ
お店のおじさんに全員で記念写真もとってもらいました☆
誰かデータください☆
夜ご飯はhoneyちゃん夫婦が手配してくれた木屋町の居酒屋「虎連棒」へ
オススメの出し巻き卵も他の料理も全部美味しかった~☆
ここ1ヶ月一口もお肉食べてなかったくせにいっぱい食べましたww
子供達はご飯もそっちのけでおおはしゃぎ☆お店の人すいませんでした。。。汗
みんなで「ゲッツ!!」
すごくいい写真が撮れたよ~(^^)
もっといっぱい話していたかったけど、子供達の体力も限界に近づきお開きに。。。
「また会おうね!!」とみんなで言ってhoneyちゃんファミリーと別れてホテルに帰りました。
ほんとにまた会いたいな~出来たら今度は時間も気にせずゆっくりお酒を飲みながら(妊婦ですが)のんびりまったり色んな話がしたいな☆
4日目に続く~
▲
by poroco03
| 2012-06-09 16:24
| 子育て
子供と京都2人旅☆3日目
先週今週とひなが溶連菌やら喘息やら風邪やらでノックアウト。。。
あんまり幼稚園も行けてません(><)
熱はまだあるけど今日あたりからやっと食欲も戻りちょっと元気になってきました
札幌は今よさこいソーラン祭りの真っ最中。ひなが元気なら連れて行ってあげたかったんだけど今年はテレビ観戦のみかな。
さて、感動を忘れてしまわないうちに京都旅行の記録を残さなくては!!
京都での3日目~。
今日は京都旅行の最大の目的2つ目。
ブログ友達のmikinoちゃん、soutamaちゃん、honeylemonbreadちゃん&キッズ達に会う日!
です☆
なんせ一番遠い所に住んでいる私。なかなか会えないよね。でも今回京都に行ける事になっていたので、気持ちみんなの住んでいるところに近づけるwwとゆうことで思い切ってみんなに京都旅行を持ちかけたわけです。快く会いに来てくれたみんなありがとう!!
そんな楽しみな3日目
まずは朝食ww天気もいいのでひなとお出かけ。
今日はホテルの近くにあるブランジェリー進々堂へ。
ほんとは左京区にある進々堂が建物がレトロで良いって聞いてて行きたかったんだけど朝からそんな遠くにも行けないしね。。。
モーニングのスープセットを注文したらパンが食べ放題でした☆
スープとパンのシンプルなセットだけどスープはコーンスープとミネストローネの2種類から選べます。あたしはミネストローネを☆
ひなはキッズプレート確か500円くらいだったような。。。
パンに、ジュースにサラダにポテトにコーンスープもついていて、慣れない旅行でちょっと食欲落ちぎみのひなには多すぎでした(汗)
残念ながらカメラも携帯も持っていかなかったので写真はなし。。
食べ終わってホテルに戻ってからちょっとのんびりしつつ出かける準備。
みんなに会えるのは午後からなので、その前に2日目に注文してたpoussetteさんのポシェットを買いにあじき路地へ。11時オープン予定だったので、間に合うように行ったけどオープンしたのは11時15分くらいでしたwwそれでも無事買えてほんと幸せ☆
共布で作った小銭入れもあったので一緒に買ってきました☆

北欧っぽいデザインの布で作ってもらったお気に入り♪
ながーく使えそうだし大切に残しておいて子供が大きくなったら使って欲しいなぁ。。
お昼はあじき路地で買ったパンをホテルで食べたんだけどひなは疲れていたのか一口も食べずにお昼ねタイムに入ってしまいました。
家でもホテルでも部屋着大好きのひな(オヤジか?!)
ひなの定番部屋着ルック☆どーん。
ももしき大好き♪
部屋に戻ると必ずこのももしき&肌着に着替えますw
一眠りして、2時半ごろsoutamaちゃんみきのちゃんから着いたよ~の連絡が☆
2人とも同じホテルをとってくれていたのでロビーにお迎えに。
ひなはゆすってもくすぐっても起きないので寝かせたまま。
感動の初対面~☆(写真はないのだけど)
初めてなんだけど全然初めてじゃない感じ♪
やっと会えたよ~!!
ほんと嬉しかったなぁ(^^)
長くなるので続きは次のブログで☆
あんまり幼稚園も行けてません(><)
熱はまだあるけど今日あたりからやっと食欲も戻りちょっと元気になってきました
札幌は今よさこいソーラン祭りの真っ最中。ひなが元気なら連れて行ってあげたかったんだけど今年はテレビ観戦のみかな。
さて、感動を忘れてしまわないうちに京都旅行の記録を残さなくては!!
京都での3日目~。
今日は京都旅行の最大の目的2つ目。
ブログ友達のmikinoちゃん、soutamaちゃん、honeylemonbreadちゃん&キッズ達に会う日!
です☆
なんせ一番遠い所に住んでいる私。なかなか会えないよね。でも今回京都に行ける事になっていたので、気持ちみんなの住んでいるところに近づけるwwとゆうことで思い切ってみんなに京都旅行を持ちかけたわけです。快く会いに来てくれたみんなありがとう!!
そんな楽しみな3日目
まずは朝食ww天気もいいのでひなとお出かけ。
今日はホテルの近くにあるブランジェリー進々堂へ。
ほんとは左京区にある進々堂が建物がレトロで良いって聞いてて行きたかったんだけど朝からそんな遠くにも行けないしね。。。
モーニングのスープセットを注文したらパンが食べ放題でした☆
スープとパンのシンプルなセットだけどスープはコーンスープとミネストローネの2種類から選べます。あたしはミネストローネを☆
ひなはキッズプレート確か500円くらいだったような。。。
パンに、ジュースにサラダにポテトにコーンスープもついていて、慣れない旅行でちょっと食欲落ちぎみのひなには多すぎでした(汗)
残念ながらカメラも携帯も持っていかなかったので写真はなし。。
食べ終わってホテルに戻ってからちょっとのんびりしつつ出かける準備。
みんなに会えるのは午後からなので、その前に2日目に注文してたpoussetteさんのポシェットを買いにあじき路地へ。11時オープン予定だったので、間に合うように行ったけどオープンしたのは11時15分くらいでしたwwそれでも無事買えてほんと幸せ☆
共布で作った小銭入れもあったので一緒に買ってきました☆

北欧っぽいデザインの布で作ってもらったお気に入り♪
ながーく使えそうだし大切に残しておいて子供が大きくなったら使って欲しいなぁ。。
お昼はあじき路地で買ったパンをホテルで食べたんだけどひなは疲れていたのか一口も食べずにお昼ねタイムに入ってしまいました。
家でもホテルでも部屋着大好きのひな(オヤジか?!)
ひなの定番部屋着ルック☆どーん。
ももしき大好き♪
部屋に戻ると必ずこのももしき&肌着に着替えますw
一眠りして、2時半ごろsoutamaちゃんみきのちゃんから着いたよ~の連絡が☆
2人とも同じホテルをとってくれていたのでロビーにお迎えに。
ひなはゆすってもくすぐっても起きないので寝かせたまま。
感動の初対面~☆(写真はないのだけど)
初めてなんだけど全然初めてじゃない感じ♪
やっと会えたよ~!!
ほんと嬉しかったなぁ(^^)
長くなるので続きは次のブログで☆
▲
by poroco03
| 2012-06-09 15:13
| 子育て

団地の小さな一室から小さめのお家に引越しました♩ 家族も増えて毎日バタバタですが子育ての合間に手作りを楽しんでいます^_^ 気軽にコメントいただけたら嬉しいです☆
by poroco03
以前の記事
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
メモ帳
最新のトラックバック
ハロウィン熱は続くよ、ど.. |
from Petit un pas |
かる~くハロウィン |
from 勇気リン凜 |
検索
ブログパーツ
最新の記事
ブログお引越しします |
at 2014-05-29 12:02 |
ベランダガーデニング その後 |
at 2014-05-23 15:38 |
お庭 その後 |
at 2014-05-15 13:39 |
お庭の柵 |
at 2014-04-29 14:41 |
手作りキッチンカウンターをリ.. |
at 2014-04-28 13:40 |
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな